健康保険とは

『皆さんの健康を守る大切な制度です』

健康保険は、業務外の病気やけが等に備えて、働いている人たちが収入に応じて保険料を出し合い、会社(事業主)も保険料を負担して、いざというときに必要な医療や手当金を給付して、生活の安定を図ることを目的としています。

健康保険組合とは

民間の会社などで働く人を対象とした健康保険の保険者をいいます。

健康保険組合には、次のようなメリットがあります。

メリット1:効果的な保健事業を行えます

健康づくり事業、健康診査など加入者のために各種の保健事業を行うことができます。

メリット2:保険料を独自に決めることができます

健康保険組合では、法律に定められた範囲の中で、独自に保険料を決め、被保険者と事業主との「負担割合」も独自に決めることができます。

メリット3:自主的な運営ができます

健康保険組合の運営は、事業主や被保険者が直接参加することで、自主的、民主的に行われています。